広島県尾道市
創業68年の実績を誇る!
事務所・店舗・学校・病院・工場
など快適な環境の為に!
浄化槽のことならおまかせ下さい!
ごあいさつ
広島県尾道市の『山本衛生』は、1955年に創立し、今年で68年を向かえます。
山本衛生では、ごみの処理作業、浄化システムによる水の再生、廃食油の再生利用など、地域の日常生活に密着した環境活動のお手伝いをしています。
地域の皆さんと日常の些細な取り組みを続けたり、会社の仲間と共に環境をテーマにした企業活動に邁進し、地域環境の明るい未来をかたち作っていきます。
当社は、これからも地域の皆さま方のクリーンライフを支えてまいります。


品質方針
私は、当社が提供するサービスの向上を第一とし、お客様の要望を的確に捉え、お客様に満足頂ける、サービスを提供する。
お客様に満足いただけるサービスを提供するために、国際品質マネジメントシステム規格(ISO9001:2015)に準拠した品質マネジメントシステムを構築し、継続的に改善し、運用する。
これらを具体的に実践するために、全社員に品質方針を理解させ、品質目標を定め、その達成状況をレビューする。
業務内容
-
下水道施設の維持管理
-
下水道管路の清掃
-
ごみ焼却処理施設・粗大ごみ破砕処理施設の維持管理
-
廃棄物処理施設の維持管理
-
建物の管理・清掃
-
トイレ汲取・浄化槽の維持管理・清掃及び修理
-
一般廃棄物の収集・運搬
-
前各号に付帯する一切の業務


一般廃棄物関連
一般廃棄物>し尿
一般家庭から出される『し尿』の収集・運搬を行っています。

浄化槽関連
01
維持管理
浄化槽の初期能力維持のため、ふたい機器の点検、水質検査、使用方法の説明を行っています。
02
清 掃
浄化槽の能力を維持するため、定期的に汚泥のぬき取りを行っています。原則として1年に1回です。
03
修理工事
点検の上で見つけた不備の改善のため、浄化槽のふたい機器の修理、取り替えを行っています。

保有車両ギャラリー
当社では、様々な用途に応じた特殊車両を保有しております。
会社概要
会社名
株式会社山本衛生
所在地
〒722-0005 広島県尾道市福地町15-5
電話番号
0120-225008
0848-22-5048
FAX
0848-25-3011
代表取締役
山本 益光
認可番号
-
下水道処理施設維持管理業者登録:(3)処14-189(国交省)
-
産業廃棄物収集運搬業許可証:第3406041159号(広島県)
-
産業廃棄物処分業許可証 中間処理(燃料化):第3426041159号(広島県)
-
浄化槽保守点検業者登録証:県60第0810号(広島県)
-
一般廃棄物処理業許可証(し尿)収集運搬:尾道市指令第004号
-
浄化槽清掃業許可証(浄化槽汚泥)収集運搬:尾道市指令第014号
-
一般廃棄物処分業 (燃料化):許可処 第10号
-
一般廃棄物収集運搬業許可証(固形)収集運搬:許可収第36号(尾道市)
関連施設
尾道市クリーンセンター
尾道市原田最終処分場
尾道市浄化センター
主要取引先
広島県及び尾道市
尾三地区合同庁舎
尾道総合病院
尾道警察署
尾道市合同庁舎
広島県立尾道商業高校
NTT西日本
JR西日本
加入団体
1-(社)日本下水道協会
2-(社)浄化槽保全センター
3-日本廃棄物処理施設技術管理者協議会
4-(協)尾道市衛生協会
